top of page


10月31日 2回目の試し釣り釣果報告
11月4日(土)のオープン日が近づいてきました! 気になるご予約方法は11月1日(水)朝9:00よりにLINEにてご予約開始となります。 初回のご予約は3件まででお願いいたします。 3件以外のご予約は11月2日の朝8:00よりLINEかお電話で対応します。...
2023年10月31日


試し釣りから絶好調です!
11月4日(土)のオープン日が近づいてきました! 本日、10月29日(日)に試し釣りをしました。 さかなや前の12mの湧水エリアにピンポイントでドーム船を固定しました。 お昼前には400匹超えの釣果となり、14:30のストップフィッシングでは824匹の釣果となり試し釣りは大...
2023年10月29日


3月29日 竿頭122匹!
3月29日(水) 今日も1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は9.8℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月29日


3月28日 竿頭100匹!
3月28日(火) 曇り空で1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は9.8℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月29日


3月27日 竿頭170匹!
3月27日(月) 曇り空で1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は9.3℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月27日


3月26日 竿頭165匹
3月26日(日) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は9.3℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月26日


3月25日 竿頭193匹!
3月25日(土) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は9.0℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月25日


3月23日 竿頭212匹!
3月23日(木) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は9.0℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月23日


3月22日 竿頭120匹!
3月22日(水) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。水温は9.0℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月22日


3月21日 竿頭200匹!
3月21日(火) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は8.9℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月21日


3月20日 竿頭133匹!
3月20日(月) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は8.9℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月20日


3月19日 竿頭264匹!
3月19日(日) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は8.8℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサはベニ刺し半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月19日


3月18日 竿頭118匹!
3月18日(土) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は8.5℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月18日


3月17日 竿頭211匹!
3月17日(金) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は8.5℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月17日


3月16日 竿頭110匹!
⭐️さかなやワカサギドーム船の釣果情報⭐️ 3月16日(木) 1日あたりが出てくれて拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は8.3℃と春らしくなってきました。...
2023年3月16日


3月15日 竿頭240匹!
⭐️さかなやワカサギドーム船の釣果情報⭐️ 3月15日(水) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は7.0℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。...
2023年3月15日


3月13日 竿頭182匹!
3月13日(月) 1日拾い釣りが楽しめました。 オモリの下に下針をつけるとベタ底のワカサギも拾えて釣果アップの秘訣です! お試しくださいませ。 水温は7.0℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月14日


3月12日 竿頭209匹!
3月12日(日) 朝からコンスタントに群れが入り、お昼は抜ける時間もありましたが後半楽しめました! 朝はコンスタントに釣れておりましたが、その後拾い釣りでした。 水温は7.0℃と春らしくなってきました。 針は1号から1.5号がベストサイズです。...
2023年3月12日


3月10日 竿頭135匹!
3月10日(金) 今日は産卵絡みでいまいちな釣果でした。 朝から拾い釣りでお昼は抜ける時間がありました。 朝はコンスタントに釣れておりましたが、その後拾い釣りでした。 明日以降に期待です。 水温は6.4℃と安定しております。 針は1号から1.5号がベストサイズです。...
2023年3月10日


3月9日 竿頭401匹!
3月9日(木) 朝からコンスタントに群れが入り、お昼は抜ける時間もありましたが後半楽しめました! 朝はコンスタントに釣れておりましたが、その後拾い釣りでした。 水温は6.4℃と安定しております。 針は1号から1.5号がベストサイズです。 エサは半分カットが釣果アップの秘訣!...
2023年3月9日
bottom of page